葬儀社はいつ決めるのが正解ですか?|戸塚の葬儀ならお任せ下さい。

経済産業大臣認可全葬連盟加盟店 横浜・戸塚昇光社
戸塚昇光社がお手伝いさせて頂きます。
信頼のある葬儀社
Tポイント
全葬連

faq

Q

葬儀社はいつ決めるのが正解ですか?

質問 先日還暦を迎えた父が突然終活をはじめたと母から連絡がきました。
普段はあまり実家に立ち寄らない私や兄たちが、久しぶりに孫も連れて親族一同で集まったことがかなり嬉しかったみたいで、自分が死んで私たちに迷惑をかけてはいけないと思ったそうです。
父は昔からやると決めたら徹底してやりきる人で、すでに弁護士にも連絡して遺言書も作成したとのことです。
今は家の中にある不用品の整理を急ピッチで行っていて、次は葬儀社を決めておくと言っているみたいです。
さすがにまだまだ死なないと思うので、葬儀社を決める段階ではないと思うのですが、葬儀社はいつ決めるのが正解なのでしょうか?

yajirusi

A

あらかじめ決めておくのは良いことだと思います

葬儀社はいつまでに決めた方がいいという決まりはありませんが、亡くなってからよりも事前に何社かに相談しておく、または1社に決めておくのは良いことだと思います。
多くの人は病院で死を迎えますが、病院で亡くなると遺体は霊安室に安置されることになります。ただし、病院の霊安室には長く遺体を安置することができません。
限られた時間の中で遺体を運んでくれる葬儀社を決めることになり、病院から葬儀社をすすめられる場合もあります。そうなると、病院へのマージンなども発生して、葬儀費用が高くなることもあります。
この時点で葬儀社を決めていれば、無駄な出費を抑えられ、慌てることなく故人をゆっくりと見送ることもできます。

このページの先頭に戻る

横浜・戸塚昇光社